パウンド型で台湾カステラ作ったら割れちゃった事件

こんにちは~keekoです。今回は台湾カステラのココアバージョンを作ったんですよ~しかもパウンド型で。。。配合はまだ納得いくものができていないので、できあがったらシェアさせていただきます。そういえば最近、YouTubeなるものも始めました~ものは試し。まだまだですがお時間あるときに見てくださるとうれしいです。台湾カステラノーマルバージョンは↓↓

台湾カステラが割れたんは配合間違えた事件

今回はパウンド型でココアバージョンの台湾カステラを作ろう大作戦だったんですが。。。

いつも作っている台湾カステラの配合を半分にすりゃできんじゃね??っていう軽~いノリでやってみたんです。まぁ半量だから焼き時間も半分で!!!みたいに💦

結果

全然、焼けないっっっ

いろいろ調べたら、パウンド型では卵は2個で35分ほど焼いていたんですよ~

私は卵3個も入れてたわっっしかも30分っ・・・焼けんわな

そして追加加熱すること15分

やっと焼けたけど。。。バッキバキやで

チョコチップのせたら割れちゃった事件

そりゃあね。。。

考えたらわかるやろっっ

どんなん作ろうとしてんねんって突っ込まれそうですが、チョコチップのせたらうまいんじゃね?というこれも軽いノリ・・・スミマセン

そんなこんなでいろいろありますが。。。私よくやるんですよね。。。

見た目はパウンドケーキみたいですが、食感は台湾カステラそのもの

底がビチャビチャ事件

はいっこれはですね。。。型のつなぎ目から湯せんのお湯が侵入してしまうということが起きてしまった

しっかり保護すればよかった

そして極めつけは

くそまずい💦

味がはっきりしなかった

何食べているかわからない味・・・そして底はビチャビチャ・・・

久しぶりにやらかした感じです。。。

昨日は配合を見直し、焼いてみたんですが、湯せんが足りずやはり表面バキバキ

昨日はチョコチップを生地に混ぜこんでみたらほぼ底に落ちていた。そして表面にチョコチップないから見た目はチョコチップが入っているとはわからない。味は良くなった

今日もココアの台湾カステラ、パウンド型の挑戦はつづく・・・

コメント

タイトルとURLをコピーしました