意外と簡単~フロランタンを作るコツとカットの仕方

フロランタンっておいしいですよね。でもお店で買うと結構、高かったりします。実はおうちでも作れるんですよ。ちょっとしたコツを抑えるだけで、だれもがうらやむフロランタンがたくさん作れるのです。

1.アーモンドスライスはローストしよう
2.クッキー生地は均一に伸ばそう
3.ヌガーの扱い方
4.カットする際のちょっとしたコツ
5.まとめ
1.アーモンドスライスはローストしよう

お菓子作りの際になぜ、アーモンドなどのナッツ類はローストが必要なのか。それは香ばしさや風味をアップするためなんです。じゃあどうせ焼くんだし、しなくてもよくない?って思いますよね。ローストしないでアーモンドスライスを入れるとあのサクサクした食感ではなくなってふわふわした感じになるので、必ず、ローストして使用してください。ちなみに私は150℃に予熱したオーブンで10分焼いています。その時のポイントはできるだけ広げて重ならないようにしてくださいね。

アーモンドスライス1kg(アメリカ産)

価格:2,800円
(2020/4/17 00:08時点)
感想(0件)

2.クッキー生地は均一に伸ばそう

これもまた基本なのですが焼きムラができたり食感にも違いが出るため均一の伸ばしてください。ポイントとしては生地を伸ばした後にフォークで無数に穴をあけること。このひと手間で焼き上がりがきれいになりますよ。

GABAN アーモンドプードル 250g 袋【受注発注品】

価格:941円
(2020/4/17 00:14時点)
感想(0件)

3.ヌガーの扱い方

フロランタンの最大のポイントは何といってもこのヌガー。ここさえ押さえれば成功間違いなしです。ヌガーとはなんぞや?と思われた方もいると思いますが、フロランタンの上のアーモンドスライス部分。ここさえできればおいしいフロランタンができるのです。鍋にアーモンドスライス以外の材料を入れ火にかけます。ひたすら混ぜ、うっすら茶色になるまで加熱。焦げやすいので注意ですよ。本当に焦げ始めると早いので、ひたすら混ぜながら加熱してください。目安は115℃。温度計がある方は測りながら作業することをお勧めします。こちらのヌガーはクッキー生地が焼きあがってから作ること、そして熱いうちにクッキー生地に塗り広げてください。ヌガーが冷めると塗り広げることができません。ここは時間との勝負です。

4.カットする際のちょっとしたコツ

最後の難関、カットについて。カットする際は粗熱が取れて、触って温かいときにカットしてください。カットする場合はフロランタンをひっくり返してクッキー生地からカット。少し、クッキー生地に切り目を入れてからカットするときれいにカットすることができます。力づくで押し切ったりしないでくださいね。クッキーが割れてしまいます。あとは完全に冷めてからカットしてもクッキーがボロボロに砕けたので、温かいうちにカットしてくださいね。焼けてから熱いうちにカットするとヌガー部分がくっついて切れないので、触って温かいくらいの時にカットすることをおすすめします。

5.まとめ

それではポイントのおさらい
・アーモンドスライスは必ずローストしてから使用することでサクサクのフロランタンに
・クッキー生地は均一に伸ばした後フォークで穴をあけることできれいに焼くことができる
・ヌガーは絶えず混ぜ、うっすら茶色になるまで加熱し、熱いうちに塗り広げる
・カットの際は暖かいうちに包丁で軽く切り目を入れてからカットする
材料さえ揃えれば意外と簡単に作ることができるので、時間があるときに作ってみてはいかがでしょうか?

タイトルとURLをコピーしました